2011年JAF東北選手権カレンダーが正式発表になりました。
https://jmrct-d.com/data/2011Bcalendar.pdf
以上、全7戦、有効ポイントは5戦となります。
そしてJMRC東北チャンピオンシリーズは下記の全8戦となります。
第1戦 3/27 SSパーク 奥州VICIC Team-F
第2戦 4/24 SSパーク CMSC福島
第3戦 5/8 仙台HR RT-GP
第4戦 6/5 仙台HR CMSC岩手
第5戦 6/26 切谷内 MSCあきた
第6戦 7/24 切谷内 MSC十和田
第7戦 9/4 SSパーク SiF
第8戦 9/25 切谷内 MSCはちのへ
こちらの第5戦以外は全てJAF戦とダブルタイトルになります。
(第5戦はJAFのポイントは付与されませんのでご注意下さい)
有効ポイントは6戦です。
尚、クラス区分の変更について、10月19日のJMRC東北運営委員会において承認されましたので、各主催クラブにJAF申請用に同意書を頂く事になります。郵送しますので至急クラブ印押印の上返送をお願い致します。
スピードPN車両部門:
クラス1:1600cc以下の2輪駆動のPN車両
スピードN車両部門:
クラス1:2輪駆動のN車両若しくは1600cc以下の4輪駆動のN車両
クラス2:1600ccを越える4輪駆動のN車両
スピードS車両部門:
クラス1:2輪駆動のSA・SC車両
クラス2:4輪駆動のSA・SC車両
スピードD車両部門:クラス区分なし
以上のクラス区分となります。
(部会議事録の仮の呼称から変更になっております)
JAF表彰式における全日本選手権6位までの招待が確定した模様です。
JMRCでも署名活動した甲斐がありました。
署名協力頂いたクラブの皆さん、有難うございました。
遅くなりましたが、今年度第1回の部会議事録を参考資料のリンクに追加致しました。
コチラから。
11月6~7日に開催される、2010JAFカップオールジャパンダートトライアル・JMRC全国オールスターダートトライアルin中部に以下の選手がエントリー致しました。
N1クラス 須田行雄選手・佐々木健一選手
N2クラス 佐藤秀昭選手
N3クラス 佐藤善彦選手
SA1クラス 伏見利昭選手
SA2クラス 関原良通選手・スキンヘッド佐々木選手
SC1クラス 工藤清美選手
以上の8名です。
皆様の熱い応援を宜しくお願い致します。
本日、JAFカップ及びJMRCオールスターの地区戦枠の申し込み締め切りとなっております。
まだ検討中の方、今日中に柳本まで連絡だけで結構なのでお願い致します。
Calendar にB地区第7戦のリザルトを掲載しました。
Point に2010B地区戦最終ポイント集計(暫定)を掲載致しました。
Point に2010北東北ダートトライアルサーキットパークシリーズポイント集計(第3戦まで)を掲載致しました。
2010JAF東北ダートトライアル選手権第7戦
2010JMRC東北ダートトライアルチャンピオンシリーズ第7戦
2010JMRCオールスター選抜戦
2010年10月3日 サーキットパーク切谷内

リザルトはこちら
各クラス入賞者
クローズド1クラス

左から八島、藤原の各選手。
クローズド2クラス

左からタイラー、五十嵐、ゴードン、小笠原の各選手。
N1クラス

左から今、須田、柳本、佐藤の各選手。
N2クラス

左から小関、坂本、沼尾の各選手。
N3クラス

左から石川、浅沼、吉川、太田、佐藤、伊藤(代理)の各選手。
SA1クラス

左から関澤、竹村、佐藤の各選手。
SA2クラス

左から斉藤、佐々木、関原、金田一、菊池の各選手。
Dクラス

左から柿本、野口、引地、綾部(代理)、三浦、須藤の各選手。
CalendarにB地区第7戦のエントラントリストを掲載しました。
CalendarにB地区第7戦の特別規則書を掲載しました。
2010宮城福島ダートトライアルシリーズ第5戦
Team-F 秋のトライアル 2010
2010年9月12日 仙台ハイランドオフロードコース
リザルトはこちら 中間タイムはこちら

各クラス入賞者
クラス1(FFビギナー)

左から大利、大内、三浦の各選手。
クラス2(FFレギュラー)

左から佐々木、佐藤(健)、矢内、菅原、佐藤(年)の各選手。
クラス3(クラス4・5以外の四駆)

左から梅津、忍の各選手。
クラス4(ランサー・インプレッサのビギナー)

左から佐藤(保)、佐藤(伸)、武藤、利部、福田、小野田、高橋、佐藤(幸)、菅野の各選手。
クラス5(ランサー・インプレッサのレギュラー)

左から吉川、菊池、小野、伊藤の各選手。
JAF東北地域クラブ協議会ダートトライアル専門部会公式HP